最後は、柏崎商工会議所による「復興花火」
青春だあ








夏休み
我が家のニキビ君は
明日から夏休みです
明日は友達と海へ行くとかいって
準備で大騒ぎです
宿題早く
オ ワ ラ セ ロ
7.23 群馬のたんばらラベンダー園へ行きました
去年の地震の日に行く予定だった理容組合柏崎支部旅行です
気持ちいい高原でした
去年地震の前日に行く予定だった旅行です
でも大型台風が群馬を直撃!という予報だったので、キャンセルしたんです。そしたら晴れて あらまあ、ふぅ~。。。
じゃあ ハリーポターでも観に行こうかと 準備をしてたら
ドカーーン と地震が来たのでした。。。
まあ結果、 家にいて 良かったのですが。。。(出かけてたら帰ってこれなかったので)
というわけで 今回は、リベンジの旅行でした
お昼は 時代屋さんで釜飯です
このほか おもちゃ車のコレクション美術館へも行きました
おめでとう!
披露宴 祝辞
披露宴は 黒と赤を基調にした
おしゃれなナイトカクテルパーティーでした。
新郎新婦が入場して 主賓のご挨拶
マイクに向かった父は
「ゥぅゥぅう~~~;」と泣いてしまったのでした
小林君は今時いないくらいの好青年で
父はとても可愛がっているのでした。
その小林君が結婚するので 感動したらしいです。
泣き終えた父は 衿を正し
その後 ブーイングが来るほどの長い祝辞を話したのでした。
乾杯前に。。。
スタッフ小林君の結婚式
今日はスタッフ小林君の結婚式です。
スタッフと皆でお呼ばれです
父は 式の前からすでに泣いています
式の間も 大泣きでした
主賓でスピーチ担当なのですが
大丈夫でしょうか?
小林君 かっこいいですね~
平面→立体
手作りコースター
私が手でチクチク縫いました。
立体なんですよ、わかりますか?
四角を折って三角にして2枚あわせて作ります
旅先で出会った布のコースター あまりのステキさに家に帰って挑戦してみました。
旅先では 藍色とえんじ色のとても和風な個性的なものでした。
着付けもそうですが
平めんの布(たんもの)を立体の体に合わせるというのは
日本のすばらしい文化だと思います。
初!侵入者


うちは 海の家ではないですよ





なんで??

